教員採用試験対策について、ご質問を頂きました。
参考書や過去問を買い、勉強をしようと考えているのですが、過去問は直接書き込みなどは行いますか?
それとも繰り返し使うことができるように他のものに解いた方が良いですか?
下記が僕の回答。
・・・
ご質問ありがとうございます。
さっそく回答すると、
過去問自体は、書き込みはしない方がいいです。
おっしゃる通り、何度も問題を解けるようにするためです。
そして、
勉強し初めの段階では、
過去問を「解く」という考えは捨てた方がいいです。
「解く」といより、「調べる」という感じです。
・どのような問題が出題されているのか?
・参考書のどの部分から、実際に出題されているのか?
このことを、過去問の問いを見ながら、
手元にある教材を参考にして回答のある場所を
調べていきます。
その時に、やるべきことは、
過去問ではなく、「参考書に」書き込むことです。
過去問が出題された場所を見つけたら
「令和2年度出題」のように書き込むといいです。
それを繰り返すことで、
県の出題傾向もわかると思いますし、
「確かにこの参考書から出題されているぞ」
と思うので、結果、覚える段階に入った時に頭に入りやすいです。
そして、過去問で出ていて、参考書に記載がない部分は、
県独自の傾向がある箇所かもしれないので、
その部分はどこから出題されているかを調べると良いです。
こうすることで、その県独自の対策ができますし、
「受かるためには、この教材をしっかりと頭に入れないといけない」
と思えてきます。
そして、ある程度、知識を頭に入れた段階で
過去問を「解く」過程に入ります。
この時は、事前に一回解答を知っているので、
解けて当たり前のはずなのですが、
案外解けなかったりするので、その知識はまた補完して下さい。
理想は、過去問を見て、即答できるようにまで仕上げることです。
解答を知っているとはいえ、
問題を解くことやケアレスミスしないこと、
時間内に解くことが重要なので、
知識セットを頭に入れ終わったら、数回過去問演習をして下さいね。
なので、過去問には、書き込まない方がいいですよ。
・・・
まずは、ブログで紹介した教材を揃えて、
始めてみてくださいね。
大学2年で僕のブログを見つけて、
勉強するので少なくとも筆記試験に関しては、
現役で合格は難しくないと思います。
頑張ってくださいね。
・・・
・・・
教員採用試験シリーズ(筆記試験)の記事
01:【独学合格】中高保健体育の教員採用試験に合格する5つの参考書
02:【独学合格】中高保健体育の教員採用試験に合格する過去問の勉強法
03:【独学合格】大量の知識を覚える方法(中高保健体育 教員採用試験の勉強法)
読者質問
02:読者質問「ビルドアップ(時事通信社)とステップアップ(東京アカデミー)どっちがいいの?」
実技試験対策:教員採用試験(体育)での実技試験対策の4ステップ
勉強方法や進路について相談したい方は、問い合わせフォームからご連絡ください。